はじめてママのハンドメイド日記

ハンドメイド作品の作り方を、写真でわかりやすく紹介をしています♪

100均手ぬぐいで作るあづま袋

お盆休み。

 

こんな中なので、

出かけることもなく、

ただひたすらミシン活動。

 

久しぶりに会った叔母から、

『あづま袋』って作れる?

 

 

あづま袋? ? ?

 

はじめて聞きました。

 

ネットで検索するとすぐ見つかりました。

 

すでに100均で手ぬぐい買ってきてあるからよろしくね♪

 

と、早速ミシン~

 

aduma05.jpg

 

手ぬぐいにたまたま作り方が書いてあった。

aduma04.jpg

 

さて、この通りに作ってみよう。

 

手ぬぐいの裏側を上に広げて、3等分に折る

右側の上を直線縫いする(↓の写真の赤線のところ)

aduma03.jpg

 

縫ったら、三角に持ち上げて、

aduma02.jpg

 

左側を3等分にした大きさまで折り、

下側赤線のところを直線縫いする

aduma01.jpg

 

表にひっくり返すと、袋が完成

 

aduma00.jpg

 

エコバック代わりにもなりそうです!

簡単シュシュの作り方

先日娘と作ったシュシュ

 

ミシン初挑戦の小学低学年女子にも簡単に作れましたが、

娘とのやり取りに夢中になってしまい

すっかり写真撮り忘れてまして。。

 

今日は、端にリボンを入れこんだシュシュを作ったので

こちらで作り方を紹介していきます

 

shushu-orange01.jpg

 

 

昨日のシュシュの作り方もこちらを参考に作れます。

 

↓昨日のシュシュはこんな感じ♪

fotor_1628891030914.jpg

 

記事はコチラ ●娘と作る簡単シュシュ♪●

 

 

 

ではでは作り方です♪

 

用意するもの

 

● 布:横60cm×縦8センチ×2枚

● ゴム:適量

● リボン60cm+α (お好みで付けても付けなくても)

 

 

用意した布に印をつけます

↓ ↓ ↓

oran01.jpg

 

線のところまで両サイド折ります。

 

oran02.jpg

 

2枚とも同じに折ります。

リボンつけたい人はリボンを用意してください

 

oran03.jpg

ちなみに、私は家にあった100均のラッピング用リボンを使ってみました。

 

布のひとつを輪っか状にします。

下の写真のように、内表にして端1センチくらいのところを直線縫いします

oran04.jpg

 

1つは輪っか状になり、もう一つは端を折っておきます

(↓写真参考に)

oran05.jpg

 

輪っか状のほうをミシンにセットします。

oran06.jpg

 

もう一枚の輪っかにしていない方を上から合わせます

oran07.jpg

 

リボンをつける場合はここで挟み込みながら

端1ミリくらいのところを縫います。

oran08.jpg

oran09.jpg

 

リボンを挟まない場合は、

そのまま端1ミリくらいのところを縫います。

 

一周して、縫い始めの辺りまで来たら

端をちょうどよいくらいに内側に折りこみます

oran11.jpg

 

折れ目がぴったりくらいになるようにし

縫い進めます

oran12.jpg

 

↓ リボンを挟み込んだ場合はこのようになります

oran13.jpg

 

中心に一周、印をつけます

oran14.jpg

 

この線の両サイドを縫います。

※ゴムが入るくらいの幅にします

oran15.jpg

oran16.jpg

 

先ほどの、ちょうどつなぎ目あたりのところから

ゴム通しでゴムを通していきます。

oran17.jpg

 

oran18.jpg

ギューッとしてお好みのサイズになるようにゴム調整しながら縛り、

形を整えたら完成です!

 

oran19.jpg

 

oran20.jpg

娘と作る簡単シュシュ♪

長ーい夏休み。

 

コロナは全然落ち着いてこないし

天気は悪いし

やることはだいたい一巡して

暇を持て余す小3の娘。

 

『 ママー、ひま~。 ミシンやってみたい! 』

 

工作苦手女子から思いもよらない言葉が!

 

そんなわけで初めてのミシンで、シュシュを作ってみることにしました。

 

シュシュ作りは私もはじめてです。

 

 

家にあったシュシュを参考にして、

さっそく作ってみよう♪

 

 

用意するもの

 

● 布:横60cm×縦8センチ×2枚

● ゴム:適量

 

 

思っていたより布使うのね・・!

 

 

fotor_1628891313769.jpg

 

fotor_1628891397381.jpg

 

写真、、、

 

まさかのこの2枚・・。

 

娘に教えながらだったので写真撮るのをすっかり忘れて

出来上がりまで行ってしまいました・・・

 

fotor_1628891030914.jpg

 

改めて後日UPします!!

丸底◎フラットポーチ◎

すっかりポーチ作りにはまって連投です。。

 

今回は底を丸くした可愛いめのミニフラットポーチです

 

用意するもの

 

 ● 表生地

 ● 内生地

 ● 16センチファスナー

 ● 接着芯(お好みで薄めのもの)

 

表生地と内生地を下の写真のようにカットしたものを

2枚ずつ用意します

KIMG0617.jpg

 

サイズは下記写真ご参考ください

KIMG0618.jpg

KIMG0619.jpg

角の丸みは適当です~

 

KIMG0620.jpg

 

ファスナーの4つの角を裏側に折って縫い止めておきます。

KIMG0622.jpg

 

私はミシンより手縫いの方が早いので手で縫い止めました

KIMG0621.jpg

 

表生地の上部に、ファスナーを裏側にして置き

表生地とファスナーを端1~2ミリくらいのところで仮縫いします

KIMG0623.jpg

 

その上に内生地を裏側が上になるように置き、

表生地+ファスナー+内生地 を合わせて縫います。

(端から4~5ミリくらいのところ)

KIMG0624.jpg

 

もう一枚の表生地も同じようにファスナーと合わせて仮縫いします

KIMG0625.jpg

 

同じように内側の生地を裏側が上になるようにして

表生地+ファスナー+内生地 を合わせて

端から4~5ミリのところを縫います

KIMG0626.jpg

 

開いて、表生地とファスナーのみを

端1ミリくらいのところミシンで押さえ縫いします

KIMG0627.jpg

 

両側押さえます

KIMG0628.jpg

 

下の写真のように赤い線のところを縫います

※内生地側の一部を返し口として残しておきます

KIMG0629_202108131007449b8.jpg

 

四隅の丸くなっているところにはさみをいれます

KIMG0630.jpg

 

割ります

KIMG0631.jpg

 

返し口から表にひっくり返して~

※ぐちゃっとなりますが気にせず引っ張り出します

KIMG0632.jpg

 

返し口を手縫いで縫い閉じて、

形を整え(アイロン等使用)

完成です♪

 

KIMG0639.jpg

 

KIMG0643_02_BURST1000643.jpg

 

サイズはこんな感じ (横:約16センチ、縦:約13センチ)

fotor_1628752369468.jpg

マスクポーチの作り方(ファスナー付き)

ファスナー系(ポーチ)続きですが・・

 

お付き合いくださいませ。

 

 

ファスナーポーチのフラットタイプで、マスクポーチを作ってみました。

 

作り方はファスナーポーチと同じ流れになります。

ただマチを作らないだけです。

 

作り方はこちらをご参考ください♪

 

↓ ↓ ↓

 

●ファスナーポーチの作り方●

 

 

今回のマスクポーチ、外側にポケットを付けてみました。

 

片面に、使い捨てマスクが入るサイズ

反対側に、布マスクが入るサイズで作ってみました。

 

 

KIMG0589.jpg

 

予定していたよりもサイズが大きくなってしまったので

次作るときは高さをもう少しおさえて作ろうと思います

 

KIMG0588.jpg